同じ経営者でも自身の頭にあるポジション(設定)が低い人は絶対に稼げません!これは人間が誕生した時から決まっている最大級の心理学です。
逆に設定が低い人って、もう既にもう負けなんです。
思考は実現する!
ビジネスにおいても必ず人間が考えて思っている事って具現化します。
逆に「俺なんて」「私なんて」などと思っている経営者はどんなに環境やチャンスがあっても「貧乏」でいるか「チャンスのない人生」を過ごします。
つまり、「俺なんて」「私なんて」ダメになるおまじないな訳です。
例えば、「医者」とか「弁護士」ってあなたから見てどんな存在でしょうか?
おそらく、ポジションは高いんです!
自分達もそう思っているので、例えばコミュニティをつくるなどしたら入会金300万円とか1000万円って簡単に設定出来てしまうんです。ただ、もの凄く能力も知識もあるビジネス講師でも自分の頭にあるポジションが低いと入会金20000円とかの塾なんてつくってしまう訳です。
そして、周りからも「安い講師」のレッテルを貼られてしまう訳です。
ただし、この講師が日本でナンバー1レベルの講師だと思って活動しはじめたら、確実に行動は変わってくるはずです。
受講生のレベルも変わってくるはずです。
ここで賢明な人は気がつくはずです。
「ちょっとNO1には力量が足りないかも?」
自分が頭の中で設定している講師としてのポジション。
自分が受講生を目の前に対して話している内容。
ここに差が必ず出てくるはずなんです。
でも、それで良いんです!
この差を埋めて行くのが「勉強」になる訳です。
つまり、表現している自分と本当の自分の差を勉強で埋めて行くんです。
自分のまんまのポジションで講義している講師は絶対に成長しようがない。
これは士業全般に言える事です。
逆に言えば、医者でも弁護士でもポンコツは沢山います。
僕のクライアントには飲食業の人が多いのですが、彼らのポジションも物凄く大事で「安く」売価設定してしまう経営者が凄く多いんです。特に個人店の経営者に多いです。
そんな人は是非知って欲しい。
安売りして良いのは大手だけ!
そんな方の多くが…
「お客さんに喜んで頂きたい」
「上げるとお客さんが来なくなる」
何百万円も何千万円も出してつくった店で売っているのに、まずは自分の事、家族の事、考えて欲しいと思うんです。
あなたよりお客さんの方がリッチです。
ただ、この「控えめ」って言うのは日本人の特徴で海外の経営者にはいませんね!
もともと日本人が持っている「価値観」とか「考え」とか「常識」って「稼ぐ」とか「儲ける」とか「金」とかって悪なんです。なので出来れば「塾」とか「研究会」と言われるビジネス系のコミュニティに2から3年ぐらい入ってマインドセットしてもらわないと無理だと思います。
経済産業省が調べたデータによると開業から5年継続出来る経営体は15%
なので小さな経営体でも経営するなら、稼ぐ「価値観」「考え」「常識」を持ってチャンレンジして欲しいと思います。グローバル化が進んで来た事もあって仕方ない現実でもあります。
そんな事もあって店舗経営者向けのドリームボックスを僕もつくってしまいました。
日本一の実践型の研究会になっています。
人間が変わる事って、出会って周りの集う人でしか変われない。
なので、今の日本で何らかのコミュニティにも参加しないで人生変えてやるなんて頑張っても何にも変わらないどころかどんどん悪くなる。
どんな人間でも一人で本を読んでセミナーに参加したりして勉強しても変わる事なんて出来ないって多くの人が気づきはじめました。
人間って言うのは本当に面白く出来ている。
ビジネスの本質を知れば知るほどこれが分かってくる。
もともとビジネスと言うのは人間の「欲求」と「悩み」を解消する事。
つまり、人に会えば会うほどビジネスのネタは生まれてくる。
そうすれば自身が行う経営体が顧客に何を与えるのか本当に見えてくる。
だから、自信を持って行動できるから顧客に伝わる。
凄く、シンプルだけど、これがビジネスの根源。
それを与え続けた結果が報酬。
ここが明確になれば、もうその日から、あなたは日本で一番になれる。
全員の経営者が日本で一番になれば良い。
昔は一番になったり、有名になる為には物凄い時間がかかった。
ただ、今はインターネットを使えば1日に10万人や100万人の人間にも知ってもらえる。
だから、頭の中を変えれば1日で収入なんて簡単に増やせる。
そこに「習慣」や「継続」と言うワードをぶち込めば簡単に「豊か」になれる。
頭の中は自分一人じゃ変えられない!
人間には範疇がある。この範疇を広く出来る人間は沢山の意見を理解出来る能力を持てるようになる。範疇の狭い人間は相手のやる事を否定してしまう。そんな人はある意味で誰ともラポールを組めない。
だから、最後は一人になる。誰と比較するのではなく他人の範疇を理解出来ないなら黙っていれば良い。バカな犬は吠える。
あまり良い方向に行っていないと思ったら「素直」になって実際にやってから意見を出して見たらどうだろうか?
なぜこんな事を書いたかと言えば上手く行っていない人は、こんな人が非常に多いような気がしたので、、、自分の人生を他人のせいにしている人は変わるはずがない。
興味ある人は無料なので読んで欲しい。
OURBOAT スーパーコミュニティになるよ。

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。